元禄十六年十一月二十三日(1703年12月31日)南関東地震による東京都の詳細震度分布 |
都司 嘉宣,上田 和枝,行谷 佑一,伊藤 純一 |
1 |
『秘日記』から見た安政江戸地震 |
白石 睦弥 |
19 |
東京湾・浦賀水道沿岸の元禄関東(1703)、安政東海(1854)津波とその他の津波の遡上状況 |
羽鳥徳太郎 |
37 |
1923年関東地震における死者発生のプロセス— 1855年安政江戸地震との比較をふまえて — |
諸井 孝文・武村雅之 |
47 |
[講演要旨] 江戸時代の震度計 — 震動の客観的基準を必要とした人々 — |
伊藤 純一 |
59 |
[講演要旨] 江戸(東京)における毎年の有感地震回数の変遷(第2報) |
宇佐美龍夫・渡邊 健 |
60 |
[講演要旨] 安政江戸地震について |
中村 操・松浦 律子・白石 睦弥 |
61 |
[講演要旨] 関東のプレート構造と安政江戸地震の震源 |
遠田 晋次・中村 亮一・宍倉 正展・William H. Bakun・Ross S. Stein |
63 |
[講演要旨] 明治東京地震の震源像と強震動 |
古村 孝志・中村 操・室谷 智子・山中 佳子 |
64 |
小笠原諸島の津波史 |
都司 嘉宣 |
65 |
九州北部近海の歴史地震と仮定津波の伝播図 |
羽鳥徳太郎 |
81 |
1960年チリ地震震源域でくり返し生じた過去の巨大地震 |
Macro Cisternas・Brian Atwater・鎌滝 孝信・澤井 祐樹・宍倉 正展 |
87 |
南海・駿河および相模トラフ沿岸域における津波堆積物 |
小松原純子・藤原 治・鎌滝 孝信 |
93 |
自然現象記録媒体としての中世史料『吾妻鏡』の特性分析 |
生島佳代子・小山 真人 |
111 |
北海道における地震に関するアイヌの口碑伝説と歴史記録 |
新里 忠史・重野 聖之・高清水康博 |
121 |
活断層周辺の地震活動からみた固有地震説 |
石辺 岳男・島崎 邦彦 |
137 |
『言経卿記』に見る文禄五年伏見地震での震災対応 — 特に「和歌を押す」行為について — |
松岡 祐也 |
153 |
寛文二年(1662)近江・若狭地震における京都盆地での被害状況 |
西山 昭仁・小松原 琢 |
165 |
震度分布性状から見た1828 年三条地震の断層モデルの評価 |
徳光 亮一・菅原 正晴・植竹 富一 |
173 |
1828年三条地震の絵図『懲震毖鑑』の示す地震の状況 |
渡邊 健・植竹 富一・中村 亮一・宇佐美龍夫 |
181 |
1833年(天保4 年)加賀藩輪島町における津波被害について — 能登輪島住吉神社文書を中心に — |
大林 綾 |
191 |
寺院の被害記録から見た安政東海地震(1854)の静岡県内の震度分布 |
行谷 佑一・都司 嘉宣 |
201 |
小藤論文の濃尾地震根尾谷断層写真について |
榎本 祐嗣 |
219 |
1945年三河地震による災害と海軍基地の対応について |
林 能成・木村 玲欧 |
223 |
1945年三河地震の被災者心理と行動パターン — 災害発生後100 時間 失見当、救助・救出、安否確認 — |
木村 玲欧・林 能成 |
235 |
[講演要旨] 慶長豊後地震の波源推定(続報) |
石辺 岳男・島崎 邦彦・岡村 眞・松岡裕美・千田 昇 |
245 |
[講演要旨] 石垣島南部(四箇・平得・真栄里・大浜)における1771年明和津波の遡上高 〜 とくに戸高に関連して 〜 |
河名 俊男・島袋 永夫・中田 高・正木 譲・島袋 綾野 |
246 |
[講演要旨] 天正地震(1586 年)時の岐阜県郡上市高鷲町における大規模山体崩壊について |
坂部 和夫 |
247 |
[講演要旨] 伊賀上野地震(1854)と南山城水害(1953)の土砂災害の比較検証 |
井上 公夫・今村 隆正・笠原 亮一 |
248 |
[講演要旨] 明治庄内地震の集落別被害と微地形 |
小松原 琢 |
249 |
[講演要旨] 津波による被災状況を取り入れた避難ゲームの開発 |
大谷 寛・宮本 大輔・上月 康則・村上 仁士 |
250 |
[講演要旨] 歴史地震データを利用した地震危険度評価の検証手法 |
中村 亮一・島崎 邦彦・Wahyu Triyoso |
251 |
[講演要旨] 巨大地震の連動性と発生間隔の変化のメカニズム |
堀 高峰 |
253 |
[講演要旨] 安政東海地震(1854-a)および安政南海地震(1854-b)の武者史料のピンポイント・データベース化 |
都司 嘉宣・伊藤 純一 |
254 |
[講演要旨] 江戸時代の歴史地震の震源域・規模の再検討作業 — 7年間の成果中間報告 — |
松浦 律子・中村 操・茅野 一郎・唐鎌 郁夫 |
255 |
[講演要旨] 「理科年表・日本付近のおもな被害地震年代表」の変遷 |
纐纈 一起・吉井 敏尅 |
257 |
第22回歴史地震研究発表会プログラム |
|
259 |