メーリングリスト musha
歴史地震研究会が運営するメーリングリストmushaがあります.参加を希望される方は問い合わせフォームからお申し込みください.会員外の方も参加可能です.
メーリングリスト musha の使い方と規約
(1996年7月31日制定,1997年2月14日改訂,1999年5月1日改訂,2002年10月2日改訂,2012年6月4日改訂,2014年4月2日改訂,2024年3月25日改訂)
1. 名称
本メーリングリストの名称はmushaという.先達の武者金吉(「増訂大日本地震史料」の編者)の名に由来する.
2. 目的
mushaは,史料地震学および史料火山学(ならびにその関連分野)の情報交換をするためのメーリングリストである.なお史料地震学・史料火山学とは,地震または火山に関する諸問題の研究を,史料を通じて行う学問分野(自然科学,人文科学,社会科学の如何を問わない)をさす.また,ここでいう史料には文字史料のほかに考古学的資料ならびに地学的資料を含む.史料地震学・史料火山学およびその関連分野に無関係の内容をmushaに投稿することは望ましくない.mushaメンバー以外の不特定多数への転送依頼文を記したチェーンメールは,内容の如何を問わず投稿できない.
3.運営および座長
mushaは歴史地震研究会が運営し,座長は広報幹事が担当する.
4.著作権
mushaで配信されたメール(発信者独自の文章・データ・アイデア・考察など)の著作権はメールの発信者に帰属する.メンバー以外への転送・引用・公表には,発信者からの許可を要する.
5.投稿方法・メールの配信
mushaにメールを投稿するには,メンバーのみに周知するアドレスを宛先とすればよい. mushaに投稿されたメールは,登録されているメンバー全員へ自動的に配信される.
6.メンバー登録
mushaからのメール配信を希望する人は,座長にその旨を伝えればよい.史料地震学・史料火山学に関心を持ち,本規約を遵守することができる人は誰でも参加できる.mushaに関する個別の質問・要望・意見および退会届も,座長にその旨を伝えればよい.座長のメールアドレスは webmaster histeq.jp とする.
7.争議
第2項または第4項に違反した行為が認められた場合は,その対応策をmushaで議論する.対応策には,違反者のメンバー登録抹消や違反者への損害賠償請求を含む.史料地震学・史料火山学においては,研究に使用するデータに使用者のオリジナティーが認められる場合が少なく(特に文字史料の場合),データ解釈の独自性だけが研究の価値を決める場合が多い.このことに起因する成果盗用などのトラブルを防ぐため,このような厳格な取り決めとする.
8.変更
この「使い方と規約」の変更は歴史地震研究会・幹事会で議論のうえ実施し,mushaを通じてメンバーに周知する.