歴史地震・第38号 (2023) 目次

種別・表題 著者 ページ
口絵1. 松浦・中村 付図1から4(本文 p.57およびp.58)
口絵2. 松浦・中村 付図5から8 本文 p.59およびp.60)
口絵3. 中村・他 図1(本文 p.152)
[論説] 1780年ウルップ島地震による日本への津波到達に関する真偽の検証 林 豊 1
[論説] 発生時の無作為(ランダム)性から探る史料中の有感記録の完全性 石辺岳男・松浦律子・佐竹健治 15
[資料] 宣教師Henry B. Schwartzの1896年陸羽地震見聞記 水田敏彦・鏡味洋史 29
[論説] 19 世紀前半九州中南部における地震記録-天保・弘化の「大地震」- 水野 嶺・加納靖之・榎原雅治 37
[論説] 1855年安政江戸地震火災の彩色写生画について 松浦律子・中村 操 51
[資料] 1596 年慶長伏見地震に伴う地表変位に関係する非文献史料の収集:大阪府の有馬—高槻断層帯付近の旧公図 服部健太郎 63
[資料] 1930年北伊豆地震直後の踏査報告の足跡をたどって 水田敏彦・鏡味洋史 69
[資料] 三重県尾鷲市九鬼町の紀州九木浦庄屋記録に記された5 件の津波記事,及び愛媛県今治市菊間町の加茂神社の記録に記された1854年安政南海地震記事について 服部健太郎 89
[論説] 物理学者の参加からみた震災予防調査会 菱木風花 97
[資料] 文書に記された宝永三年十月三日・四日の地震と広島県内の郡誌に記された宝永三年七月四日の地震について 柴田 亮 111
[論説] 海路を使う避難記史料の発見―大正12 年『震災避難記』の分析 中川喜弘 129
[論説] 1855 年安政江戸地震火災の出火点詳細調査 中村 操・松浦律子・大邑潤三 149
[資料] 歴史地震史料に見る天然ガス由来の火災 榎本祐嗣・長尾年恭・李 文超・水原和行・山辺典昭・杉浦繁貴・近藤 斎 167
[資料] 古文書記録および津波堆積物情報に基づく1611年慶長奥州津波の波源推定 高橋 潤・安中 正・今村文彦 177
[報告] 15世紀の江の島(相模湾北東岸)の「隆起・沈降」はトンボロ(陸繋砂州)の消長ではないか 石橋克彦 197
[報告] 埼玉県所沢市に残る1923年関東地震の翌日以降の日記 徳田光希・荒井賢一 201
[報告] 第39回歴史地震研究会参加記 南 怜奈 205
[報告] 第39回歴史地震研究会巡検参加記 濱野未来 207
[講演要旨] 過大評価された745年天平美濃地震―史料地震学・活断層学・地震考古学の相互依存の問題点 石橋克彦 211
[講演要旨] 古代・中世の地震記録における日付の誤記について 行谷佑一・矢田俊文 212
[講演要旨] 静岡県沿岸における1498年明応東海地震の津波痕跡 楠本 聡・今井健太郎・堀 高峰・菅原大助 213
[講演要旨] 明応四(1495)年「相模トラフ地震」の問題点:付・北条早雲の小田原城攻略 石橋克彦 214
[講演要旨] 大沢家本願寺関係文書に記された安政東海・南海地震 その2 平井 敬 215
[講演要旨] 安政南海地震で発生した火災の延焼範囲推定と焼止まり地点の特定 南 怜奈・馬場俊孝 216
[講演要旨] 安政二年十月二十四日巳刻(1855-XII-3,10時)南海沖海域に発生した津波地震 都司嘉宣 217
[講演要旨] 津波痕跡高分布に基づく1944 年昭和東南海地震の波源断層モデル 今井健太郎・楠本 聡・行谷佑一・中野祥房・新田康二・堀 高峰 218
[講演要旨] 南海トラフ巨大地震解明に向けた史料の見える化 山中佳子 219
[講演要旨] 東海地域における南海トラフ沿いの歴史地震津波に関する現地調査結果について(その4) 久永哲也・内田篤貴・北川穂乃香・佐々木哲朗・小川典芳・武村雅之・都築充雄 220
[講演要旨] 史料からみた1640年北海道駒ヶ岳噴火 杉森玲子 221
[講演要旨] 元和二年(1616)仙台地震の津波被害をめぐって 蝦名裕一 222
[講演要旨] 「高野家記録」を用いた18世紀の宮城県南部の地震活動 漆原 惇・加納靖之・大邑潤三 223
[講演要旨] 寛延四年(1751)の京都地震における被害と対応 西山昭仁・原田智也 224
[講演要旨] 1854年安政豊後水道の地震について 松浦律子・中村 操 225
[講演要旨] 「大地震見聞録」に記録された安政江戸地震における土浦での被害 原田智也・西山昭仁・石辺岳男 226
[講演要旨] 安政江戸地震における佐倉城・城下の被害報告の変遷 原田智也・西山昭仁 227
[講演要旨] 復興記念館に所蔵される関東大震災写真 小薗崇明 228
[講演要旨] 地震危険度測定調査から見た帝都復興事業とその後の東京 武村雅之 229
[講演要旨] まちなみにみる北但大震災―城崎町に着目して― 阪本真由美・松井敬代 230
[講演要旨] 『躍進の城崎温泉観光圖』に描かれた町並み 松井敬代 231
[講演要旨] 三河地震(1945)における寺院被害状況と集落別住家被害率 都築充雄 232
[講演要旨] 歴史地震研究によるプレート内断層活動の復元 小松原 琢 233
[講演要旨] むかしの地震の被害のデジタルデータ化 石瀬素子・中村亮一・原田智也・村岸 純・中川茂樹・酒井慎一・平田 直 234
[講演要旨] 愛媛県内における津波の被害・浸水域・高さと地名の関連~津波防災に対する地名の有効性の考察~ 上村勇輔・亀山真典 235
[研究会記事] 歴史地震研究会だより 2022年5月~2023年4月 歴史地震研究会幹事会 237